本館14F
うなぎ

赤坂 ふきぬき

うなぎに特化し、
専門店の味わいを追求。
上品な味わいの
「関東風ひつまぶし」を
味わえる老舗

本館14Fうなぎ

赤坂 ふきぬき

SCROLL INTRODUCTION

毎朝、店で捌く新鮮なうなぎを
職人が熟練の技で焼き上げる

大正時代から続くうなぎの名店「赤坂 ふきぬき」。厳選したうなぎを店で捌き、秘伝のタレを絡めながら香ばしく焼いた「関東風ひつまぶし」を看板商品に、うなぎ一筋で暖簾を守る老舗です。シンプルだからこそ素材や技術が問われる、専門店ならではのこだわりをご紹介します。

HISTORY

赤坂 ふきぬきの歴史

大正時代から続く、
うなぎの名店

「赤坂 ふきぬき」の創業は、1923(大正12)年。岐阜の料亭で修業した先代が、江戸前のうなぎを名物にして、現在の溜池山王で始めたお店です。その後、1964年の東京五輪誘致による区画整理で、本店は赤坂に移転。カジュアルにうなぎを食べられる店として赤坂界隈に勤める方々に長年支持されてきました。現在は、更に専門性を高め、ハレの食事としてのうなぎ料理を提供しています。店名の「ふきぬき」とは漢字で「富貴貫」と書き、「品質が高い・高貴」という意味を表す「富貴」を、商品・サービス・スタッフに対して「貫いて」いくという商売への思いが込められています。

名物は、関東流の
「ひつまぶし」

看板メニューの「ひつまぶし」は、おひつに入れたご飯の上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼を敷き詰めた料理。名古屋の名物料理として知られており、「赤坂 ふきぬき」ではうな重にも引けをとらない人気の看板メニューとなっています。名古屋との大きな違いはうなぎの下処理にあり、「腹開き・地焼き」が主流の関西のうなぎとは異なり、背開きにして蒸してから焼く関東風の調理法を採用しているため、うなぎがふんわりと仕上がるのが特徴。上品で繊細な味わいをお楽しみいただけます。

PROFESSIONAL

こだわり

鮮度抜群のうなぎと
守り続ける秘伝のタレ

店で使用するうなぎは、国産のみに固執せず、鮮度がよく味のいいものをその時々で厳選。おもな産地は、鹿児島、愛知、台湾など。毎朝、活けの状態で仕入れて店舗の厨房で捌いているので、新鮮で臭みのないうなぎをいつでも味わえます。また、うなぎ専門店の味の要ともいえるタレは、醤油、みりん、ザラメの3種類のみを使い、創業以来、変わらぬ味を守り続けています。良質なうなぎ本来の味を楽しんでもらうため、タレはあっさりとした味付けが特徴です。

高品質を支える
この道数十年の職人の技術

うなぎの業界では、「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」と言われるように、経験を積んだ職人の技術が店の味を支えています。同店でも、うなぎの調理はこの道30~40年という職人が担当。身と皮の間に的確に串を打ち、うなぎの個体差や火力の強弱を見極めながら、こまめに火の当たり方を変えて裏返して焼いていきます。「赤坂 ふきぬき」では、「3度焼き」の手法で、焼き色、香ばしさ、照りを段階的につけていくことで、深みのある味わいと、美しい仕上がりを実現しています。

STAFF

スタッフ紹介

店長大入さん

細やかな気遣いを心がけています

うなぎの専門店として、『お客様にお出しするものすべてにこだわる』ことを理念としている同店で、新宿店の店長を務める大入さん。営業中は、客席の様子につねに気を配り、お客様から要望を伝えられる前にこちらから察して対応できるような「気づけるサービス」を心がけているといいます。「うなぎはもちろん、セットの内容にも一つひとつにこだわりがあり、例えば自家製の漬物は、うなぎのタレをベースに漬け込んだ大根などを盛り込んでいます。季節のお酒も揃えていますので、ゆっくりとお食事を楽しんでいただきたいです」(大入さん)。

SHOP INFO店舗情報

うなぎ 赤坂ふきぬき

フロア
本館14F
電話番号
03-5361-2028
席数
50席
店舗詳細ページ
https://www.restaurants-park.jp/restaurant/?id=1
公式サイト
http://www.fukinuki.jp/
テイクアウト
『うな重弁当』2,4000円 、『ひつまぶし弁当』2,700円
※どちらも期間限定商品

2023年5月更新
料理の価格・内容は、上記更新日時点のものとなります。
※食物アレルギーがご心配なお客様は、スタッフにおたずねください。

  • 当サイトの表示価格は、消費税を含む総額で表示しております。
  • 商品のご利用方法により税率が変更となる場合がございます。
  • サイト内コンテンツの過去ログ等については、掲載時点の消費税率(5%または8%)で表記している内容が一部ございます。
  • 詳しくは各店舗までお問い合わせください。